一般的に、老人ホームなどに勤める介護職は夜勤があり、不規則な勤務形態となる場合が多いでしょう。しかし、デイサービスといった通所施設は土日祝日に営業しないこともあり、原則として現場の介護職員も休みを取ることができます。
デイサービスは、自宅で生活する利用者を施設に迎え入れ、機能回復訓練やレクレーションを行う事業所です。この他に、訪問介護も土日休みの事業所があります。訪問介護は、高齢者の自宅を訪れて食事を作ったり部屋を掃除したりする福祉事業で、一般的に昼間だけの営業です。中には夜間訪問や土日営業を行う事業所もありますが、原則として予約制のため急に呼び出されることは少ないようです。
現場で介助業務をこなす介護職員が土日休みを取るためには、上記のような職場に勤めるのが近道と言えます。もっとも、介護職といっても介護事務であれば、老人ホームのような居住施設でも土日休みの勤務形態が可能でしょう。
介護事務は、介護報酬を算出し行政機関に請求する業務に携わる仕事です。介護事務の職員は利用者と直接触れ合うわけではないので、週5日だけで十分仕事ができます。介護事務と同様に、福祉サービスを紹介するために利用者の相談に乗る社会福祉士も、介助業務を担うわけではありません。こちらも、日勤や土日休みが望めます。
この点はケアマネジャーも同じで、利用者の要介護度認定に関わりケアプランを作成する業務のみに携わる場合は、土日休みも不可能ではありません。ただし、職場によっては社会福祉士やケアマネジャーも人手不足を補うために現場の介助業務をサポートすることがあるので、土日に休みが取れるとは限りません。